› 『菊川フットサルパーク』スタッフブログ › フットサルスクール › フットサルスクール交流試合♪

2017年07月30日

フットサルスクール交流試合♪

こんばんは。
体力ゲージが0のスタッフです汗

土曜日に、DIENTAでスクール生の交流試合を行いましたサッカー

今回は久しぶりの開催で、対象は1、2年生双葉
どちらも初の対外試合で若葉マーク
スクールの曜日が違う子もいるので、初めて会う子もいたりして
ドキドキワクワクの試合となりましたびっくり

今回はフットサルボールを使用し、6人制で行いました。
20m×40mのフットサル正規コートは低学年には広い汗
7人でやってもいいくらいかも。
ルールも、まぁルーズに。
一応キックイン、GKは投げてスタート。
ルールに縛られるより、楽しく全力が大事。

試合が始まりますと
子供は見事な団子サッカーを展開ニコニコ
フットサルスクール交流試合♪

そしてまぁ頑張る事スタコラ
見てる方も楽しい。
泣けるくらい面白いキラキラ

1年生は3試合行い、試合毎に成長したのはすごい。
基本この学年は指示もしないし、子供にお任せ。
試合の感想を聞いて「じゃ、どうしよう?」で考えてもらう。

そのうち数名が自発的にパスを使うようになりまして。
そうきたかとほくそ笑んでいました。

味方のゴールに皆で喜ぶ。
知らない子も一緒に喜ぶ。
相手チームも楽しそう。

いやー楽しい。
お金にはなんないけどお宝
この感動はプライスレス。

勝ち越して喜んでた1年生キラキラ
フットサルスクール交流試合♪
普段おふざけの子も、超頑張ってた。
最高。


はてさて、その次は2年生。
交流のある3チームをお呼びしまして、4チーム総当たりで行いましたサッカー
こちらはバタバタしまくりで写真撮れてなかったです汗
基本は1年生と一緒で、初見の子もいたけど皆で頑張りましたスタコラ
相手の作戦に対し、しっかり意見を言える子もいて、1年の差はすごいなと思いました。
こちらは勝ち負けがあり、子供心に悔しさを覚えていたのではないかな。
これからのスクールに取り組む姿勢が楽しみですラブ

とても楽しい時間だったので、また次回もスクール生交流試合を企画したいですねサッカー

それでは今日はこの辺でパー




同じカテゴリー(フットサルスクール)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。