2023年05月06日
【DIENTA FC】U-10藤枝・富士宮遠征
5日からはトップチームがGW休みに入り
U-10チームが藤枝~富士宮へ遠征に行ってきました
まずはお呼ばれした高洲小にて高洲SSSさんと練習試合
VS 高洲SSS(藤枝市)
15×4本
10分×2本
△6-6
・長谷山(2)×3、下田、山田
新加入の2、3年生にとっては初の遠征。
4月から新加入選手を融合中のU-10ですがこの日はアップからダラダラ。
8人ぴったりの4年生、競争意識の無い選手が目に見えて集中していない。
アップも適当、話も聞けない。
以前から変化なし。
逆に唯一の2年生はやる気が違う。
スタメン起用にも応えて3得点。
チーム再構築の難しさは理解できるが、4年生のパフォーマンスの低さが目につきました
終盤戦は多少ボールも動かせるようにはなりましたが…

試合後は素早く撤収し、一路富士宮へ
高速もそれほど混んでおらず、予定通りの時間に到着。

こちらも招待いただいたFujinomiya City FCさんのフェスティバルに参戦
【Fujinomiya City fes予選R】
VS Fujinomiiya City FC(富士宮市)
〇3-2
・佐野(3)、長谷山(2)、下田
VS 富士第二SSS(富士市)
△2-2
・沖(3)、増田
予選Rでは午前と同じように2、3年生の起用場所を模索。
新加入選手に初ゴールが生まれるなど、収穫もあったものの
4年生の集中を欠くプレーも多く、不甲斐ない内容でした。
【1位パート】
VS 玉穂SSS(御殿場市)
〇6-1
・長谷山(2)×2、山田、増田、澤入、下田
1位パートになった事に気を良くしたのか、このゲームは気合いの入ったスタート。
2-4-1の2列目4枚を4年生で並べこの帯でボールを奪いきれるのが強い。
朝からコンビを組んできたメンバーは試合慣れしてきたのか展開も上手くなってきた。
VS 高洲南SSS(藤枝市)
〇1-0
・澤入
午前にTMをやった隣の小学校をホームとする藤枝の名門
見た感じ相当強いが、こっちもなんか気合いがすごい。
この後のお祭りの楽しみを気合いに変換している気もするが、いい入り。
1トップで走り回る2年生に引っ張られるように2列目の4枚のプレスが早く、強い。
今日失点してきた一連のプレーを説明したのがよかったのか、守備のミスが格段に減る。
1点を争う締まったゲームは終盤のゴールを守りきり優勝GET。
とにかくいつもと気合いの違うゲームだった。

【チームMVP】榊原
難易度の高いGKを使わないビルドアップでボールを失わず
最後まで最終ラインを突破される事はなかった。
その後
高いテンションを維持したまま

富士宮やきそばを堪能し

僕が彼らの頃毎年の楽しみだった浅間大社のお祭りでバカ騒ぎして

仲間との時間を楽しんだ
いつもと違えば、違う程思い出に残り
仲間との絆も深まる、そんな気がする。
DIENTA遠征の恒例、温泉に入り疲れを癒やし
温泉のマナーも学んでいきます
ちょっと詰め込みすぎた感のある藤枝・富士宮遠征は
夜遅くにDIENTAにて解散
体力の限界までお疲れ様でした
---DIENTAフットボールクラブHP---
クラブでは2023年度の新規メンバーの募集をしています。(人数制限があります。)
・新U-9:4名 ※U-8も可。
・新U-10:2名
・新U-11:1名
・新U-12:4名
サッカーが上手くなりたい、サッカーの原理原則を学びたい選手・ご家庭がありましたらお問い合わせください。
◇◇◇DIENTAフットサルスクール◇◇◇
スクール生は園児~1、2年生を特に募集中♪
サッカーが上手くなりたい選手は「選手育成コース」にチャレンジお待ちしています!
【ご予約・お問い合わせ】
℡:0537-29-5589
mail:dienta.kikugawa@gmail.com
LINE:dienta05
U-10チームが藤枝~富士宮へ遠征に行ってきました

まずはお呼ばれした高洲小にて高洲SSSさんと練習試合

VS 高洲SSS(藤枝市)
15×4本
10分×2本
△6-6
・長谷山(2)×3、下田、山田
新加入の2、3年生にとっては初の遠征。
4月から新加入選手を融合中のU-10ですがこの日はアップからダラダラ。
8人ぴったりの4年生、競争意識の無い選手が目に見えて集中していない。
アップも適当、話も聞けない。
以前から変化なし。
逆に唯一の2年生はやる気が違う。
スタメン起用にも応えて3得点。
チーム再構築の難しさは理解できるが、4年生のパフォーマンスの低さが目につきました

終盤戦は多少ボールも動かせるようにはなりましたが…

試合後は素早く撤収し、一路富士宮へ

高速もそれほど混んでおらず、予定通りの時間に到着。

こちらも招待いただいたFujinomiya City FCさんのフェスティバルに参戦

【Fujinomiya City fes予選R】
VS Fujinomiiya City FC(富士宮市)
〇3-2
・佐野(3)、長谷山(2)、下田
VS 富士第二SSS(富士市)
△2-2
・沖(3)、増田
予選Rでは午前と同じように2、3年生の起用場所を模索。
新加入選手に初ゴールが生まれるなど、収穫もあったものの
4年生の集中を欠くプレーも多く、不甲斐ない内容でした。
【1位パート】
VS 玉穂SSS(御殿場市)
〇6-1
・長谷山(2)×2、山田、増田、澤入、下田
1位パートになった事に気を良くしたのか、このゲームは気合いの入ったスタート。
2-4-1の2列目4枚を4年生で並べこの帯でボールを奪いきれるのが強い。
朝からコンビを組んできたメンバーは試合慣れしてきたのか展開も上手くなってきた。
VS 高洲南SSS(藤枝市)
〇1-0
・澤入
午前にTMをやった隣の小学校をホームとする藤枝の名門

見た感じ相当強いが、こっちもなんか気合いがすごい。
この後のお祭りの楽しみを気合いに変換している気もするが、いい入り。
1トップで走り回る2年生に引っ張られるように2列目の4枚のプレスが早く、強い。
今日失点してきた一連のプレーを説明したのがよかったのか、守備のミスが格段に減る。
1点を争う締まったゲームは終盤のゴールを守りきり優勝GET。
とにかくいつもと気合いの違うゲームだった。

【チームMVP】榊原
難易度の高いGKを使わないビルドアップでボールを失わず
最後まで最終ラインを突破される事はなかった。
その後
高いテンションを維持したまま

富士宮やきそばを堪能し

僕が彼らの頃毎年の楽しみだった浅間大社のお祭りでバカ騒ぎして

仲間との時間を楽しんだ

いつもと違えば、違う程思い出に残り
仲間との絆も深まる、そんな気がする。
DIENTA遠征の恒例、温泉に入り疲れを癒やし

温泉のマナーも学んでいきます

ちょっと詰め込みすぎた感のある藤枝・富士宮遠征は
夜遅くにDIENTAにて解散

体力の限界までお疲れ様でした

---DIENTAフットボールクラブHP---
クラブでは2023年度の新規メンバーの募集をしています。(人数制限があります。)
・新U-9:4名 ※U-8も可。
・新U-10:2名
・新U-11:1名
・新U-12:4名
サッカーが上手くなりたい、サッカーの原理原則を学びたい選手・ご家庭がありましたらお問い合わせください。
◇◇◇DIENTAフットサルスクール◇◇◇
スクール生は園児~1、2年生を特に募集中♪
サッカーが上手くなりたい選手は「選手育成コース」にチャレンジお待ちしています!
【ご予約・お問い合わせ】
℡:0537-29-5589
mail:dienta.kikugawa@gmail.com
LINE:dienta05