2022年07月10日
【DIENTA FC】練習日
梅雨時期の方が天気予報が当たらないですよね。
本日は雨もそんな降らず練習を行いました。

今週の花は「瑠璃玉アザミ」
めちゃくちゃ個性的で棘まであってタイプすぎる
花言葉もいろいろありますが「独り立ち」と今の選手達にぴったりです
【U-9.10】
〇基礎トレーニング
・リフティング
・対面パス
・3対1(サポート)
・ゲーム
基礎の時間を取り、止める・蹴る・ヘディングも行いました。
3対1のロンドでは左右のサポートが必要ですが
サポートする選手の立ち位置について再度説明を行いました。
・DFラインを越える立ち位置から降りてボールを動かし、DFを誘導する
・出した選手はバックステップで距離を取り、優位性を作る
・DFを引きつけて展開する
どれもボールコントロールが前提。
スクールである程度やってきてる選手は楽しみながらやっていました。
【U-11.12】
〇ビルドアップの確認
・リフティング
・対面パス
・1対1+2フリーマン
・3対1
・4対4+3フリーマン
・ゲーム
・対面パス
こちらもヘディングを入れていきました。
空間認知能力もそうですが、タイミングを含め、センスが大きいような気もします。
基礎がおろそかな選手はやはり難しいようです。
・1対1+2フリーマン
プレーヤー
離れてボールを受け、素早く縦パスを入れる
ダメなら相手を引き寄せてボールを叩く
パス&ゴーでフリーマンの縦パスをサポートする。
フリーマン
離れる・遊びのパス・ワンタッチで縦パスを入れる・前足にボールを付ける
と素早い判断と技術の繰り返しを行いました。
試合では散々な5,6年生ですが、こういったトレーニングを楽しめる基礎技術は身についているようです。
・3対1
これは確認程度
・4対4+3フリーマン
試合でのビルドアップを意識して行いました。
底に2枚、中盤3枚。
攻撃側
サリーダ
外レーンは1人(角度を付ける)
覗く
1つ飛ばし
守備側
中間ポジション
予測からのプレス
スライド
縦2
・エラー
サイドハーフを主戦場にしている選手が底に入った時に開きすぎ角度を失っている
守備時に1人しか意識できない(マンツーマン)
忘れてしまうのか、2つの事が同時に処理できないのか
できない選手がいる事でずっとボールを奪えないチームが出てしまいます。
試合では鳴かず飛ばずの8期生ですが
ポゼッションだけは他の期に負けず劣らず上手い
それが確認できた1日でした。
それでは
---DIENTAフットボールクラブHP---
クラブでは2022年度のメンバーを募集しています(ちょっとだけ)。
◇◇◇DIENTAフットサルスクール◇◇◇
スクール生は園児~1、2年生を募集中♪
サッカーが上手くなりたい選手は「選手育成コース」にチャレンジお待ちしています!
【ご予約・お問い合わせ】
℡:0537-29-5589
mail:dienta.kikugawa@gmail.com
LINE:dienta05
本日は雨もそんな降らず練習を行いました。

今週の花は「瑠璃玉アザミ」
めちゃくちゃ個性的で棘まであってタイプすぎる

花言葉もいろいろありますが「独り立ち」と今の選手達にぴったりです

【U-9.10】
〇基礎トレーニング
・リフティング
・対面パス
・3対1(サポート)
・ゲーム
基礎の時間を取り、止める・蹴る・ヘディングも行いました。
3対1のロンドでは左右のサポートが必要ですが
サポートする選手の立ち位置について再度説明を行いました。
・DFラインを越える立ち位置から降りてボールを動かし、DFを誘導する
・出した選手はバックステップで距離を取り、優位性を作る
・DFを引きつけて展開する
どれもボールコントロールが前提。
スクールである程度やってきてる選手は楽しみながらやっていました。
【U-11.12】
〇ビルドアップの確認
・リフティング
・対面パス
・1対1+2フリーマン
・3対1
・4対4+3フリーマン
・ゲーム
・対面パス
こちらもヘディングを入れていきました。
空間認知能力もそうですが、タイミングを含め、センスが大きいような気もします。
基礎がおろそかな選手はやはり難しいようです。
・1対1+2フリーマン
プレーヤー
離れてボールを受け、素早く縦パスを入れる
ダメなら相手を引き寄せてボールを叩く
パス&ゴーでフリーマンの縦パスをサポートする。
フリーマン
離れる・遊びのパス・ワンタッチで縦パスを入れる・前足にボールを付ける
と素早い判断と技術の繰り返しを行いました。
試合では散々な5,6年生ですが、こういったトレーニングを楽しめる基礎技術は身についているようです。
・3対1
これは確認程度
・4対4+3フリーマン
試合でのビルドアップを意識して行いました。
底に2枚、中盤3枚。
攻撃側
サリーダ
外レーンは1人(角度を付ける)
覗く
1つ飛ばし
守備側
中間ポジション
予測からのプレス
スライド
縦2
・エラー
サイドハーフを主戦場にしている選手が底に入った時に開きすぎ角度を失っている
守備時に1人しか意識できない(マンツーマン)
忘れてしまうのか、2つの事が同時に処理できないのか

できない選手がいる事でずっとボールを奪えないチームが出てしまいます。
試合では鳴かず飛ばずの8期生ですが
ポゼッションだけは他の期に負けず劣らず上手い

それが確認できた1日でした。
それでは

---DIENTAフットボールクラブHP---
クラブでは2022年度のメンバーを募集しています(ちょっとだけ)。
◇◇◇DIENTAフットサルスクール◇◇◇
スクール生は園児~1、2年生を募集中♪
サッカーが上手くなりたい選手は「選手育成コース」にチャレンジお待ちしています!
【ご予約・お問い合わせ】
℡:0537-29-5589
mail:dienta.kikugawa@gmail.com
LINE:dienta05