2020年04月26日
ジュニア個サルと土曜個サル
こんばんは。
昔菊川の夜店市に出店していたスタッフです。
10年間くらいずっと
まだ若かったのもあって、とても楽しい夏の思い出なのですが
忘れもしない、夜店市にお店を出して1年目…
いや、2年目かな、3年目かもしれない。。
とにかく、お店に外国人のめっちゃかわいい女の子が来てくれました。
スタイルもいいし、モデルさんかな?
と思いドキドキしながら接客しました。
すぐに分かったのですが、通訳?というか、横にいた女の子が
「アメリカから来ている留学生なんですよ」と教えてくれました。
その子と同じ、中学生だと。
いやまて、成長しすぎだろ…
それにしてもかわいい子だったなー
と思っていたら、また後でその子が、中学生の子と一緒にお店に来て
「これ、この子(アメリカ人)のアドレスが書いてあるので後で連絡してあげて下さい」
とメモ用紙のような折りたたんだ紙を差し出すのです。
えっ
見ればその子照れているのかうつむいてたりして
ちょ…何これこの展開…
そっとポッケにしまう。
いやでも中学生だし
でもめっちゃかわいいし
でもアメリカだし、何か…
何て
心拍数が上がりながら家に帰ってその紙を開くと
字がめっちゃきたなくて全く読めませんでした
くっそ
どうも、スタッフです。
長いわ。
今日は臨時イベントでジュニア個サルを開催しました
急な告知だったし、言うほど告知してないので
DIENTAの子が多かったですが、市内外から17名の参加をいただきまして
みんなで楽しくゲームを行いました

チーム活動と違い、何の制約もない。
誰にも怒られないし、何をしても別にいい。
うるさいコーチの指示もないし
何言ってるのかわからん親のコーチングも、ない。
だからといって、自分勝手にふるまうのではなく
知らない人とも、同じ目標に向かって協力する。
それが上手くいった時の達成感。
ジュニアの個サル、これいいかもしれない。
子供の顔を見ればわかる。
90分500円。
お試しなんで、試行錯誤していかなきゃ。
開催予定は下記のとおりです。(追加の可能性有)
【ジュニア個サル】
※各定員20名です。
※スパイク禁止
※要予約(当日も可)
〇4月26日(日)
【U-11,12】12:00~13:30
〇5月2日(土)
【U-9,10】10:00~11:30
【U-11,12】12:00~13:30
ご検討よろしくお願い致します。
そんでもって入れ替わりに14:00~社会人のお客さんが来てくれて
時を同じくしてOBの中1が遊びに来て
そこからDIENTAの小6~OB中3が連絡し合って集まってきて
15人でゲーム

年代の壁が薄いのがうちのいいところ
小6にアドバイスしながらおちょくる中3。
笑い声が絶えない
その脇で草取りしていて思ったのが
クラブはただの入れ物で
主人公はやはり人。
プレイヤーだ、と。
彼らの人生に、何が提供できるのか。
一線を退いた立場で、主人公をどう輝かせる事ができるのか。
ほんとうに学ばせてくれるわ。
あと、一回来るとなかなか帰らないのな。
夜の個サルの前に腹ごしらえ
お気に入りの「喜楽人」さんのテイクアウト

オムタコライス 1200円
コロナによって、社会が、時代が変わった。
DIENTAでもコートのキャンセルが出るようになり
個サルに来なくなる人も。
それはもうしょうがない。
決めるのは人。家庭。会社。
ただただ、自分と違う考えの人を責めない社会であってほしい。
時代が変わり、環境が変わる。
世間では嫌な出来事もおおいけど、DIENTAでは彼らと過ごす時間が増えた
おかげで笑う回数も増えた。
コンビニのお弁当も旨いと思っていたけど
地元のお店のテイクアウトは別格。
本当に美味しい
出て行くお金は倍くらい増えた。
たぶん体重も増える
でも時代が環境が変わり、潮目に変化が出るのは当然。
何より、ご飯が美味しいと幸せを感じる
何もかもが受け取り方次第。
いや、知らんけどさ。
夜の個サルは女性4名を含む15名で開催

女性が多いとほんと華があっていいですね
昼間いたOBが夜もまた笑いながらボール蹴ってる笑
とかく、笑顔が大切なんだと思う。
ステージ脇で、主役を輝かせられるよう頑張らねばなるまい。
それでは
昔菊川の夜店市に出店していたスタッフです。
10年間くらいずっと

まだ若かったのもあって、とても楽しい夏の思い出なのですが
忘れもしない、夜店市にお店を出して1年目…
いや、2年目かな、3年目かもしれない。。
とにかく、お店に外国人のめっちゃかわいい女の子が来てくれました。
スタイルもいいし、モデルさんかな?
と思いドキドキしながら接客しました。
すぐに分かったのですが、通訳?というか、横にいた女の子が
「アメリカから来ている留学生なんですよ」と教えてくれました。
その子と同じ、中学生だと。
いやまて、成長しすぎだろ…
それにしてもかわいい子だったなー
と思っていたら、また後でその子が、中学生の子と一緒にお店に来て
「これ、この子(アメリカ人)のアドレスが書いてあるので後で連絡してあげて下さい」
とメモ用紙のような折りたたんだ紙を差し出すのです。
えっ
見ればその子照れているのかうつむいてたりして
ちょ…何これこの展開…
そっとポッケにしまう。
いやでも中学生だし
でもめっちゃかわいいし
でもアメリカだし、何か…
何て
心拍数が上がりながら家に帰ってその紙を開くと
字がめっちゃきたなくて全く読めませんでした
くっそ
どうも、スタッフです。
長いわ。
今日は臨時イベントでジュニア個サルを開催しました

急な告知だったし、言うほど告知してないので
DIENTAの子が多かったですが、市内外から17名の参加をいただきまして
みんなで楽しくゲームを行いました


チーム活動と違い、何の制約もない。
誰にも怒られないし、何をしても別にいい。
うるさいコーチの指示もないし
何言ってるのかわからん親のコーチングも、ない。
だからといって、自分勝手にふるまうのではなく
知らない人とも、同じ目標に向かって協力する。
それが上手くいった時の達成感。
ジュニアの個サル、これいいかもしれない。
子供の顔を見ればわかる。
90分500円。
お試しなんで、試行錯誤していかなきゃ。
開催予定は下記のとおりです。(追加の可能性有)
【ジュニア個サル】
※各定員20名です。
※スパイク禁止
※要予約(当日も可)
〇4月26日(日)
【U-11,12】12:00~13:30
〇5月2日(土)
【U-9,10】10:00~11:30
【U-11,12】12:00~13:30
ご検討よろしくお願い致します。
そんでもって入れ替わりに14:00~社会人のお客さんが来てくれて
時を同じくしてOBの中1が遊びに来て
そこからDIENTAの小6~OB中3が連絡し合って集まってきて
15人でゲーム


年代の壁が薄いのがうちのいいところ
小6にアドバイスしながらおちょくる中3。
笑い声が絶えない

その脇で草取りしていて思ったのが
クラブはただの入れ物で
主人公はやはり人。
プレイヤーだ、と。
彼らの人生に、何が提供できるのか。
一線を退いた立場で、主人公をどう輝かせる事ができるのか。
ほんとうに学ばせてくれるわ。
あと、一回来るとなかなか帰らないのな。
夜の個サルの前に腹ごしらえ
お気に入りの「喜楽人」さんのテイクアウト

オムタコライス 1200円
コロナによって、社会が、時代が変わった。
DIENTAでもコートのキャンセルが出るようになり
個サルに来なくなる人も。
それはもうしょうがない。
決めるのは人。家庭。会社。
ただただ、自分と違う考えの人を責めない社会であってほしい。
時代が変わり、環境が変わる。
世間では嫌な出来事もおおいけど、DIENTAでは彼らと過ごす時間が増えた

おかげで笑う回数も増えた。
コンビニのお弁当も旨いと思っていたけど
地元のお店のテイクアウトは別格。
本当に美味しい

出て行くお金は倍くらい増えた。
たぶん体重も増える
でも時代が環境が変わり、潮目に変化が出るのは当然。
何より、ご飯が美味しいと幸せを感じる

何もかもが受け取り方次第。
いや、知らんけどさ。
夜の個サルは女性4名を含む15名で開催


女性が多いとほんと華があっていいですね

昼間いたOBが夜もまた笑いながらボール蹴ってる笑
とかく、笑顔が大切なんだと思う。
ステージ脇で、主役を輝かせられるよう頑張らねばなるまい。
それでは

Posted by DIENTA at 00:24│Comments(0)
│個人フットサル