› 『菊川フットサルパーク』スタッフブログ › 営業日記 › 垣根の枝打ちした話

2017年04月06日

垣根の枝打ちした話

こんばんは。

まぁ、フィクションなんですが

最近、ふらり
と寄った、最寄ではないけど、そこそこ近いコンビニ。
いつも行くコンビニとチェーンも違うので、品ぞろえも勿論違い、新鮮味を感じマス。
いつものように、デザートなどを買い、レジへ~

したら。

ですよ。

レジの店員さんがかわいい訳ですよ。
なんだっけ、
あの、祭りの時とか、叩いて音が鳴るやつ。

そう、タイコ

違う、タイプ!
みたいな。

まぁフィクションなんですが

どうも、最近最寄コンビニにあんまり行かなくなったスタッフですパー


冗談はさておき。

昨日、ふとやる気になって
昨日今日と垣根と戦っております。

垣根の枝打ちした話
この木。

VSやる気。

とりあえず、武器買わんとやで
昨日近所の大エンチョーで、電動ノコギリみたいなの買うて
はしごみたいなんも買うて
延長コードとかで何やかんや2万。

物を揃えて、とりあえずそこで満足。
デザートを食べたり、ユーチューブみたり
作業開始は日が傾きまくった16:00過ぎ。
追い込まれないとやらない男。
子供か。

しかし
始めてしまえば、楽しい。
日々やらない事をやるのは、実に楽しい。
枝との戦い。

切るか、切られるか(切られない)

で、2日。
腕がえらい。
片付けがめんどう。

とりあえず、半分で終了とします汗
自分のペースでやります。
今までも、これからも。

この1週間でやらなければならない事が、山ほどあって。
子供は春休みで、スタッフも、スクールは休み。

ほんでもって、来週から、新年度のスクールが始まるサッカー
まだ内緒やけど、DIENTA開業以来、充実のスタッフ陣キラキラ
またスクール生増えるわコレは。

そんでもってクラブの子供は土曜から、全日少予選が始まるサッカー
とりあえず、まずは県の舞台を目指す人差し指
先週はクラブの活動が無く、2週間ぶりで、ぶっつけ本番VS

心配なしてないけどね、コーチは。

今日もDIENTA近くを結構なスピードで走っている選手スタコラ
これはまぁ、きっと日課なんだろうな。
スペインで実践経験積んで帰ってくる選手飛行機
家の裏の公園で、仲間とロングボールを蹴る選手
家の前の道路で、マーカー並べてドリブル練習する選手

子供は、子供で何とかする。

環境を言い訳にしない。

目標を創って、道筋をたどる。

この先、人生を生きるうえで、とっても大切なプロセスを自ら学ぶ。


大人は心配をする。

親だから。

愛する子供に、最適な環境を与えてあげたいと想う。

子供を愛しているからね。
わかる

2日かけて、垣根は形を変えた。
「とらがり」になったけど、まぁ満足まるっ
どんだけ揃えて刈ったところで、また伸びてくるし上昇

むりくり揃えたって
個性削ったら意味ない。

枝だって
切られて枯れない
また、伸びてくる上昇
切っても刈っても伸びてくる

伸びればいい
小さい頃から周りに合わせる事ない
思った方向にびょんびょん伸びればいい

とにかく今日思ったのは
早くフェンスにしちゃいたい危険

ではおまわりさん




同じカテゴリー(営業日記)の記事
育成とは
育成とは(2023-06-10 22:24)

木曜経験者個サル
木曜経験者個サル(2022-07-14 23:09)

マルチタスク
マルチタスク(2022-01-26 23:04)


Posted by DIENTA at 00:10│Comments(0)営業日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。