› 『菊川フットサルパーク』スタッフブログ › DIENTA FC › サッカー › 【DIENTA FC】U-12江尻杯

2024年07月22日

【DIENTA FC】U-12江尻杯

13日(土)、14日(日)で招待試合に参加させていただきましたサッカー

【予選トーナメント1回戦】
VS 不二見SSS(清水区)
✕0-1

清水区の1部リーグで前期6位。
うちも何とか地域リーグで6位以内と。。

夏の大会ラッシュ開幕戦は現在地を知る絶好の相手。
しかしこの日は将棋で言うところの「角」の選手が欠場汗
サイドで起点を作り、守備でもサボらずとチームに欠かせない選手の不在。
試合が進むごとにその存在がどれだけ大きいのか知らされる事となりました。

相手は2-3-2でサイドが強くクロスに対し中央にしっかり人が入ってくる。
攻撃の形が徹底されていて防戦一方汗
特にサイドの攻防で後手に回り、ボールを持たれてはラインも上げられず。
最小点差ながらこちらはシュートもほとんど打てず。
完敗でした。


【予選トーナメント敗者戦】
VS 入江SSS(清水区)
✕0-1

この試合はある程度ボールを持ち、それなりにプレーできたものの、それなり。
チャンスは決めきれず、失点の場面は緩慢なポジショニングでサイドの裏を取られてのもの。
2-4-1でビルドアップを行う中で、4の部分がどれだけ推進力を出せるかが得点への鍵ですが
それがほとんど見られず汗
「角」抜きのゲームで替わりの選手が発憤して欲しかったものの、不在の大きさだけが目立つ1日でしたおよよ



【4位パートリーグ戦】
VS 三保SSS(清水区)
〇3-0
・山田(5)×2、栗原(4)

VS 江尻・辻SSS(清水区)
〇6-0
・福井×3、山田(5)×3

VS 由比SSS(清水区)
〇2-1
・山田(5)×2


【DIENTA FC】U-12江尻杯
初日に「角」が抜けて、2日目には「金」に当たる2バックの2人が欠場汗
人数すら不安になって4年生エースに急遽帯同をお願いした順位戦。
いつものメンバーがいない分、増えたプレー時間でどれだけ経験値を得る事ができたのか。
6年生には数字で示して欲しいところでしたが、なかなか。。
努力も成長も目には見えない
それでもいつかその花が開くと信じてこの夏に全てをぶつけて頑張っていきましょうスタコラ



同じカテゴリー(DIENTA FC)の記事

Posted by DIENTA at 22:39│Comments(0)DIENTA FCサッカー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。