› 『菊川フットサルパーク』スタッフブログ › DIENTA FC › サッカー › U-12青島北招待予選R

2019年10月15日

U-12青島北招待予選R

日、月曜で友好チームの青島北SSSさん主催の大会に参加してきました。

交通網に台風の影響もあり、試合の開始時刻は少し遅れましたが、無事開催サッカー
U-12青島北招待予選R
あいかわらず素晴らしい環境で予選2試合VS


【青島北招待予選リーグ初戦】
VS 青島東FC(藤枝市)
✕0-5

少し懐かしさを感じる大敗。
試合の入りが悪く開始早々ミス絡みで失点し、またもミスから連続失点。
序盤の3失点で試合の趨勢が決まってしまう。
3バックとGKを使いボールを回す場面はあるが、効果的な前進には繋がらず。
せっかくの強豪との対戦を競った展開にできず残念な敗戦。


【青島北招待予選リーグ第2戦】
VS アズーリ豊橋SC(愛知県豊橋市)
✕0-2

完敗。
ビルドアップも上手く、センターラインの長身選手を抑えきれずと、ボールの取り所が絞れない。
こちらは前の3枚になかなかボールが収まらず、攻め手がない。
上手く、強い相手に粘り強い守備ができていたが、終盤足が止まり寄せが甘くなったところを蹴り込まれ万事休す。



予選2試合を連敗し、翌日は3位パートトーナメントに。
とはいえ、この時期に県大会に出る県内外の強豪と試合をできた事は本当にありがたい。
完敗が2つとなったが、できた部分もあり、その逆もしかり。
選手の意識も少し変わるきっかけになったかもしれない。
いい敗戦と捕えて今後に活かせていければいいかな。

どんな経験も、今後に活かせるかどうかがとっても大事。
なんだけど
何も感じない人もいるのもまた事実。

サッカーを教える事はできても
考えや感覚を変えるのは難しい
大事なのは環境なのか、刺激なのか。
導く事の難しさよ。
いろいろ考えさせられますね。

それではパー




同じカテゴリー(DIENTA FC)の記事

Posted by DIENTA at 00:02│Comments(0)DIENTA FCサッカー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。