【DIENTA FC】2/16(日)U-9バンレオール招待(藤枝市)

DIENTA

2025年03月06日 23:21

2月16日(日)はまたもU-9。
前日のリーグに続きこの日は大会で藤枝市へ



この日も人数はギリギリの8名
まぁ本人達は慣れたものです。


【予選R】
VS 長田東SC(静岡市)
△1-1

VS 青島東FC(藤枝市)
〇1-0

VS ジョガドール静岡(静岡市)
〇2-1

昨日とうって変わって、バランスの悪さが目立つスタートでした
相手チームの寄せの早さにあわててしまい、ボールが落ち着かない

あとまぁ、クレーコートが苦手。
天竜東地区はリーグ戦も大会も芝がほとんど、ボールの処理が楽な事も要因でしょう。
少し跳ねると対応に苦慮。
蹴ってくる相手のボールもまた跳ねる、そこに詰められる。
そしてクリアはしないので、サポートの選手が降りてこないと出すところがない。
そんな感じが続きました。

それでも何とか凌いで、予選は1位突破。
地力はあるようです

【決勝戦】
VS バンレオール岡部(藤枝市)
✕0-5

大敗して、このチーム初の黒星となりました
予選に比べ、そこまで悪くない入りでした。
相手がドリブル主体とあって、ロングボールの対応をしなくてよかったものの、中央で数的不利の形が多く、失点を重ねてしまいました。
3バックと中盤のライン間にスペースが大きく、ここを使われてしまったのが1つ。
SBがサイドに開いてしまい、中のケア・カバーができず中央突破を許してしまった事。
後はやはりドリブル対応でしょうか。

攻撃ではやはりプレスに苦しみ、中盤の選手が前を向く回数がほとんどありませんでした。
日頃から伝えてはいますが、後ろから来るボールを、どの足で、どの姿勢で受けるのか
ドリブルが得意な選手も、前を向かせてもらえず、ボールロストを繰り返す事となりました。

チームとしては初黒星。
まぁ結果は結果、やる事をやって負けたのであればそれはいいのですが
その観点から見ると収穫の少ない敗戦となってしまった感もあります。


日頃の取り組みが出たチーム初黒星だったと思います。
トレーニングから真摯に取り組んでいる選手と、人任せな選手。。
この日は精神的な部分で一皮むけた選手が目立っていました

【チームMVP】長井
この大会は主催側が選ぶのですが、それも受賞。
相手からボールを剥ぎ取っては前にパスを繋げ続けた。
チームの支柱として終始責任感のあるプレーを見せてくれた


関連記事