【DIENTA FC】12/3(日)U-12リーグ後期セカンドステージ第2、3戦
失意のNTTカップ予選敗退から翌週
12月3日(日)にJFAリーグが行われました。
体調不良から2人が復帰。
とはいえ病明けで無理は禁物という事でこの日も4年生3名にも帯同してもらい2試合を行いました。
【U-12リーグ後期セカンドステージ第2戦】
VS 掛川JFC01(掛川市)
△0-0
何度も対戦してきた相手。
最初の頃はパワーとスピードに面食らっていましたが、大分慣れてきた感じ。
ロングボール対策にはDFラインを下げて裏をケア。
早いプレスにもボールを動かして回避できるようにもなってきました。
これまでの対戦では押し込まれる時間が長かったのですが、この試合はボールを持って主導権を握る時間が増えました。
6年になってからの成長速度が見てとれたゲームだったと思います。
特に6年生が本調子でない中4、5年生の奮闘が光りましたね
【U-12リーグ後期セカンドステージ第3戦】
VS 竜洋FC(磐田市)
×0-4
完敗。
初戦に比べ運動量が明らかに減り、プレスがかからず
FWにボールを入れられる場面が多く、終始後手に回りました。
技術・判断も大事ですが、ベースとなる走力が備わっていないと厳しいな、と確認できたゲームでした。
今年のゲームの中でも1、2を争うくらいの完敗でした。
この時期くらいから4年生の台頭が目立ってきました。
ある程度の基礎は当たり前なのですが
相手にかかわらず「ひたむき」にプレーできる選手達。
これももう2ヶ月も前の話なんですよね…
それでは
関連記事