【DIENTA FC】U-12なぶらカップ2位パートトーナメント
6日(日)はなぶらカップの2位トーナメントが行われました。
VS 新居SSS(浜松市)
×1-2
・山本
とんぼカップでも同会場で対戦し同点のうえPK戦にて敗戦。
新居の選手は覚えてくれているようで数人話しかけてくれる。
優しい。
相手が県リーグに参戦しているチームとはいえ、レギュラー3人が不在らしくしっかり勝ちきりたい試合だった。
動きが緩慢な感じはするが、前半はまぁそれなり。
あいかわらず決定機は決められず、スコアレスで折り返す。
後半は昨日と全く同じ。
適当な判断と怠惰な守備を披露。
1日で何かが変わる事もないのだろうが、あまりに情けない失点を2つプレゼント。
脱力したチームがそれらを取り返す力もなく、敗退。
さすがに厳しい。
VS 磐田第一JFSS(磐田市)
〇5-2
・沖(5)×3、下田(5)、石川
磐田の強豪だがこの大会は5年生での編成。
こちらも前半は4、5年生で臨む。
不用意な失点で先制を許すが3点を奪い前半は3-1。
後半は試合に出たい6年生も入れて守備した事ない5年生FWをSBに起用。
軸となるポジションにボールが入らないととたんにリズムが出なくなる。
パスにこだわりすぎるのか。
【チームMVP】増田
急遽帯同となった4年生だがSBで理想的なプレーを見せてくれた。
身長やスピード、パワーを備えない選手でも
ポジショニング、タイミング、コミュニケーション、基礎技術で優位に立った。
ベンチで見ていた選手も勉強になった事だろう。
チームとしては2日間を通して貴重な機会を失う事となった。
本当に残念な大会としてしまった。
後に振り返って
「これがいい契機となった」
それならば救いもあるが。。
関連記事