勝てない…
本日無事に清水エスパルスが最下位に転落。。
ヒペリカムが黒くなったのを買い替えなかった僕の責任です…
お隣のチームも仲良く下位に沈みまして。
元サッカー王国、静岡県の各カテゴリーの低迷は日本経済ときれいにリンクして右肩下がり。
誰も何も変わらないまま何年も。。
SNSではファンを自称する方々の心無い書き込みがたくさん見られます。
すごい。
自分の好きで応援している人やチームが調子悪いと怒るの…
自分の機嫌を他人に任せすぎでは?
子供の試合でも。
すごい剣幕で叫んでる親御さんいます。
自分の人生頑張れよって思っちゃう。
子供は誰の背中見て育ってんのや。
先日大きな大会で敗退したうちの子達
実力を出せない選手が何名か。
それも含めての実力なんだなーと思ったのと
何故そうなのか、振り返りが必要だと思ったわけです。
緊張するのは分かるんですよ、大なり小なり
その中で、力を出せない選手には「何か」が足りないのでは?
と。
人間力とでもいうのでしょうか。
自分の事は自分でやる。
忘れものをしない。
当たり前の基準を上げる。
お母さんがご飯用意してくれて
お箸忘れてたら文句言う子供いそう笑
いや、お前が取ってこいよ
日々誰かに何かに依存すればするほどに
自分のコントロールが難しい。厳しい環境下になれば、なるほどに。
そういえば先日の試合でも3年生は実力を発揮し続けてくれました。
日頃からしっかりしてそうな彼らは。
誰かに何か言われようとも
相手が誰で、どうあろうとも
自分本位で行動できる選手
困っている人がいたら声をかけられる選手
そんな人になって欲しいものです。
練習だけ?
サッカーだけ?
試合だけ?
やっぱ日常生活大事なんじゃないのと
そう思う訳です
それでは
ー---
DIENTAフットボールクラブHPー---
クラブでは2022年度のメンバーを募集しています(ちょっとだけ)。
◇◇◇
DIENTAフットサルスクール◇◇◇
スクール生は園児~1、2年生を募集中♪
サッカーが上手くなりたい選手は「選手育成コース」にチャレンジお待ちしています!
【ご予約・お問い合わせ】
℡:0537-29-5589
mail:dienta.kikugawa@gmail.com
LINE:dienta05
関連記事