【DIENTA FC】U-10リーグ第9、10戦
本日はU-10のリーグ戦が行われました
いろいろと思うところがあり
今日の初戦は選手に全て任せてみる事にしました。
自分達で自由にプレーしていいよ
と伝え
スタメンの決定から、システム、ポジション、ゲームの組み立て
試合中もハーフタイムも口を出さないで観ていました。
自由を与えたときに、彼らはどんなプレーをするのか。
果たして。
【U-10リーグ第9戦】
VS KFC(菊川市)
〇3-2
・吉武×2、山本
スタメンは4年生が4名、3年が3名、2年が1名。
多少予想と違うメンバー構成でしたが、選ばれたメンバーはまた違った嬉しさがありそうです。
そして、彼らが選んだプレーはビルドアップへの挑戦でした。
個で剥がせる選手も自重しての配給に徹していました。
短絡的に
お手軽な勝利を目指さないという意思表示。
と、いい方に受け取る事にします
【U-10リーグ第10戦】
VS 大須賀SSS(掛川市)
×0-5
県大会出場を決めた首位大須賀さんとの対戦。
勝ちにこだわってゲームに入ったつもりでしたが、最初のプレーで失点し消沈。
スピードのある攻撃にサイドを崩されて防戦一方でした。
押し込まれる状況でゴールキックからどう展開するのか。
ロングボールも許可していましたが
彼らは果敢にビルドアップにチャレンジし
何度失敗してもまたショートパスでの打開を試みるのでした。
そうきたか。
と思いましたね。
という事で、結果惨敗でしたが
思っていた以上に意識の高いチームになりつつあるようです。
先輩達の残した轍を逞しい足取りで歩んでいくみたい
厳しい道のりですが結果に繋がるように指導者も頑張らないといけない。
【チームMVP】石川
最後まで決して諦めず攻守に奔走。
将来のエース候補生
関連記事