ステーキランチ
こんばんは。
毎日お水を2L飲み続けた事でさっそくある変化が起きました!
さて、その変化とは何でしょう?
①体重が減った
②寝覚めがよい
③めっちゃトイレに行く
④とにかくトイレに行く
⑤トイレめんどくさい
先日、前の職場の先輩とランチに行きました
昨年末で退職し、独立して税理士事務所を開いたという事で
お祝いがてら
先輩が予約してくれたお店調べたら「高級店」て出てきた為
久方ぶりに私服を着たスタッフなんですが
手ぶらで行き
ご飯はおごってもらいまして
はて…?
何かおかしいような…
どうも、スタッフです!!
さて、コースランチは見て食べておいしかったのですが
先輩の話を聞き過ぎてあんまりお味は覚えていないのです正直なところ
独立3カ月、やる事は山積み、しかも時期的に繁忙期
それなのに、貴重な時間を割いていただけているわけで
一言一句聞き逃さないよう、話に集中していて
ぶっちゃけ味わう余裕がなかった。
つらつら書く事でもないので割愛しますが、今の自分には金言となりました
別の角度から書きますが
「コスト」を意識して欲しいなーと思うわけです。
うちの選手たちには。
今回で言えば先輩の時間をいただいている訳ですよ
ランチ1時間、移動時間や準備でたとえば2時間だとして
先輩が退職してなかったら年収たぶん700万ちょいくらい?
しらんけど
勤務が1日8時間
月20で年間240だとして
有給20日引いて220日
実働で220×8=1760
700万÷1760=3977円
2時間で8千円。
てきとうだけど
それだけ時間ってコスト…じゃないか
時間て貴重なんだよね
何にでも変えられる。
その人にとって、価値の違いはあるものの
何にでも変える事ができる時間を
もっと考えて欲しいわけよ
コストじゃなかったけどめんどくさいからそのままいくわ
コースの写真もばんばん撮ったんだけど
最初に出てきたオードブル?だけ貼った。
アラカルト?まぁいいや
今日も試合があったけど、小学校時代のサッカーはここ
サッカーがコース料理だとしたら、オードブルよ。
始まったばかり。
ここでサッカーの楽しさを
次に繋っていく期待感を
そんな時期だから
今何かできないからといって
あきらめる必要なんかない
メインのステーキからデザートまで
サッカーを楽しむために
まだ今からできることがある
気づいたら始めればいい。
全然まとまってないけど分かる人は分かりそうだから
書き直すのめんどいしこのまま更新ボタンを押す。
それでは
それでは
関連記事