U-12リーグ最終戦
日曜日U-11のTM後にU-12リーグの最終戦がありました。
【U-12D3リーグ最終戦】
VS Fukuroi FC(袋井市)
〇1-0
最終戦はクリーンシートでリーグ戦を締めくくる事ができた。
前半は連戦のU-11を休ませ、U-12主体。
優勝の可能性もないリーグ戦、ポジションを試しつつ試合に臨む。
相手のビルドアップに対し、守備の注意点を伝え、観戦。
選手の意識が高く、相手SBへの寄せが早い。
FWへの縦パスを通させず、苦しまぎれのパスを回収。
守備の整備はリーグ戦を通し成長してきた。
一方で攻撃は停滞。
FWにボールが収まっても追い越す動きが少なく、スピードが上がらない。
不慣れなポジションであったとしても物足りない。
前半は0-0。
後半もメンバー、ポジションを入れ替える。
やっぱり攻撃はぎこちない笑
それでも相手陣内で焦らずボールを回す時間帯もあり、これは継続して行えるようにしていきたい。
ただシュート打たなすぎ。
決勝点は終了間際。
右から八木のクロスを逆サイド磯部が折り返し、中央齋藤の落としを西森がPAに侵入し、流し込んだ。
【チームMVP】西森
FWではスペースでボールを収め、トップ下では攻守に豊富な運動量で躍動。
5年から加入と経験の少なさを全く感じさせないプレーぶり。
これでD3リーグ戦は終了。
2勝4分1敗と初戦の敗戦が響くも、最後に勝ち越して終われた。
収穫は選手層の底上げ、守備の整備。そして、やれるという選手間の手ごたえ。たぶん。
本番のNTT杯は11月開始と決まった。
泣いても笑ってもそこが最後。
目標を見据えて残り2カ月を過ごしていこう
関連記事