こんばんは。
何か、懐かしい感じ
学生時代や、若い頃によくあった、感覚。
奥のほうで何かあったかいような
何かむずむずするような感じ。
あれ?気がつくと、どきどきしている。
もう、ずっと忘れていた。
大人になって
時間も経って
でも、今。
こんな気持ちになるなんて
そう。
僕は今。。。
虫歯になった
どうも、もう5年くらい歯医者にいってないスタッフです
いやね、今日は何かむずむずするような
奥歯のほう。
夕方になったらズキズキしてきて。
これきっと虫歯。
甘い物好きだし
歯磨き雑だし。
早く来い、平日!
来たら困る確定申告期限
板挟み、スタッフ。
今日は朝からU-9、U-10の練習から
午後はU-11のトレーニングマッチにお呼ばれして、袋井は中遠クリーンセンターへ
「袋井西SSS」さんと「Fukuroi FC」さんと20分ハーフを2試合ずつ
6送会が重なった事もあり、人数は9名と厳しいものの。
コーチ的には今年の集大成を見せてもらいたいところ。
4月から最高学年となるU-11。
この時期に、前回の地区大会で決勝トーナメントに進出した強豪2チームに経験を積む機会をいただき、本当にありがたい
しかしまぁ初戦の入りのまずさは相変わらず
相手の縦に早いサッカーに付き合い、なかなかテンポをかえきれず、シュートを打たれる展開。。
それでも後半に立て直すあたり自力が付いてきたのか。
DFラインからのビルドアップからのポゼッション。
プレッシングからのショートカウンター。
どちらもまだまだぎこちない
けど、取りたい時に取ってくる
そして、ベンチに向かいドヤ顔の選手
誰に似たのか。
それでもやっぱりたくましくなってきているのか。
3試合目では前半にポジションを入れ替えテスト。
ぎくしゃくしながら2点ビハインドを負って帰ってきては。
後半は逆転をしてくるミッションに4点を取って堂々と帰ってくる選手達。
練習試合とはいえ、「勝ちきる」事を念頭に置いた今日。
いつもあんなに試合したい!
って言ってるのに
「もう無理」って
ヘロヘロの4試合目も何とかしのぎ
3勝1分と結果を出してくる。
日頃出場機会の少な目な選手は、「チャンス」とばかりに、ピッチで躍動。
タイミングとポジショニングと予測
思考と、判断と、行動。
身長やスピードに頼らずとも、チームの目指すサッカーに溶け込んでくる。
まぁミスから失点はいつもの事で
最終ラインでボールを奪われた2失点はいただけないけど
失点は全部ミスからのような気もするので、これもまた収穫。
今日の失点の種を、個々が摘出すればいいんだから。
あの空の下で彼らが目指した県大会が、今日開催されていて
その結果が、うれしいような、悔しいような状況の中で
ただ、次にその舞台に立つ日の為に。
今日はとてもいい経験を積む事ができたと思います
対戦いただいた袋井西SSSさん、Fukuroi FCさん、ありがとうございました。
それでは、また