2024年09月07日
【DIENTA FC】U-12強化試合VSバンレオール岡部
本日は週休都市藤枝市へ
近いようで遠い、1時間の移動
夏の大会を終え、メンタルを含む「個」の弱さを露呈したU-12。
全日とNTTどちらも抽選会が終わり、目標がより鮮明となった9月。
高い個人技で名を馳せる藤枝の強豪と強化試合を行いました
【強化試合】
VS バンレオール岡部(藤枝市)
0-0
0-1
0-0
1-1 ・山田(5)
1-0 ・栗原(4)
この日は休みもあって10名でのゲーム。
こちらの思惑は選手に届いているのか、アップの様子を観察。
しっかりと声を出しきっちり身体を動かす選手と
やらされている感満載の選手。
何度も伝えてきたうえで…
既に経験の夏は終わり
勝負の秋。
選手とは、努力も怠惰もその体に蓄積する者。
その結果が、今の現状であり立ち位置。
果たして誰のせいにするのか。
さて遠方まで来た試合は非常にいいトレーニングマッチとなりました。
1本目こそ低調な立ち上がり、自信を持ってボールを運んでくる相手に守勢に回り押し込まれました。
それでも5年生の2バックはよくコミュニケーションを取りあい最終ラインを守り通し1本目は終了。
2本目に入ると相手の個人技に実直に対応し、盛り返してくれました。
と思ったらオフサイドラインが整わず、先制を許す。
その後は本数を数える程に内容は向上。
何より前の大会で目の覚めたであろう6年生のプレーぶりは素晴らしかった。
ただ、公式戦になれば試合時間は限られ
相手に慣れるなどという悠長な時間はない。
そういった意味ではまだまだ突き詰めていかねばならない、個人もチームも。
それでも夏の経験は実になり始めているな、と思わせてくれるプレーぶりでした。

収穫の時までにそれをいかに成熟させられるのか。
誰もが横一線で始まった4月から、5か月。
積み重ねた物は、その身体に確かにある。
誰でもない、自分に、だ。

近いようで遠い、1時間の移動

夏の大会を終え、メンタルを含む「個」の弱さを露呈したU-12。
全日とNTTどちらも抽選会が終わり、目標がより鮮明となった9月。
高い個人技で名を馳せる藤枝の強豪と強化試合を行いました

【強化試合】
VS バンレオール岡部(藤枝市)
0-0
0-1
0-0
1-1 ・山田(5)
1-0 ・栗原(4)
この日は休みもあって10名でのゲーム。
こちらの思惑は選手に届いているのか、アップの様子を観察。
しっかりと声を出しきっちり身体を動かす選手と
やらされている感満載の選手。
何度も伝えてきたうえで…
既に経験の夏は終わり
勝負の秋。
選手とは、努力も怠惰もその体に蓄積する者。
その結果が、今の現状であり立ち位置。
果たして誰のせいにするのか。
さて遠方まで来た試合は非常にいいトレーニングマッチとなりました。
1本目こそ低調な立ち上がり、自信を持ってボールを運んでくる相手に守勢に回り押し込まれました。
それでも5年生の2バックはよくコミュニケーションを取りあい最終ラインを守り通し1本目は終了。
2本目に入ると相手の個人技に実直に対応し、盛り返してくれました。
と思ったらオフサイドラインが整わず、先制を許す。
その後は本数を数える程に内容は向上。
何より前の大会で目の覚めたであろう6年生のプレーぶりは素晴らしかった。
ただ、公式戦になれば試合時間は限られ
相手に慣れるなどという悠長な時間はない。
そういった意味ではまだまだ突き詰めていかねばならない、個人もチームも。
それでも夏の経験は実になり始めているな、と思わせてくれるプレーぶりでした。

収穫の時までにそれをいかに成熟させられるのか。
誰もが横一線で始まった4月から、5か月。
積み重ねた物は、その身体に確かにある。
誰でもない、自分に、だ。