2023年07月12日
【DIENTA FC】U-10リーグ第5戦
9日(日)にはU-10リーグが1試合行われました
【U-10リーグ第5戦】
VS 菊川FC(菊川市)
△1-1
・澤入

U-10はトダックス杯予選敗退のショックから立て直しとなるゲーム。
相手は足の速い子が縦に走ってくるチームという事で久しぶりに3-3-1を採用。
特に良くもなく、そんな悪くもないゲームでした。
まず守備面。
こちらのサイドハーフが強い事もあり、SBの守備機会は少ないものの
相手にボールが出るまで後方で待っている場面が多い。
守備とはいえ積極性に欠けていました。
相手のシュートは1本のみ、それもPA外からのもの。
この場面でもボールへ寄せられずPA内に無駄に多くの選手が待ってました。
予選敗退となった試合も同じように1本のシュートで失点。
失敗、失点、リスクを恐れ行動を起こさない
ほんと今の子供らしい…
攻撃面も1得点と低空飛行。
中央はお子さんがたくさんいるのでサイドに集めて展開したい。
もしくはサイドの数的優位を利用して突破。
なんですが、SBの攻撃参加はほとんどなく数的同数で個が頑張ってました。
それでもそれなりに相手ゴールには迫り
お決まりの決定力不足を見せつけて終了。
落ち着いてボールを回す事もなく、相手に合わせてバタバタとしたゲームでした。
【チームMVP】澤入
課題であったスピードを活かしたプレーも見せサイドを制圧。
攻守に力を見せた。
とはいえチャンスの数に対し得点数は物足りない。
システムの変更があったとはいえ自分達の強みを出せないゲームでした。
ボールを出し入れせず、無理やり前進しようと苦慮していましたね。
成長には苦しむ時期も必要。たぶん
この苦いゲームを糧により一層の成長を遂げていきましょう。
あとシュート練習してくれ。

【U-10リーグ第5戦】
VS 菊川FC(菊川市)
△1-1
・澤入

U-10はトダックス杯予選敗退のショックから立て直しとなるゲーム。
相手は足の速い子が縦に走ってくるチームという事で久しぶりに3-3-1を採用。
特に良くもなく、そんな悪くもないゲームでした。
まず守備面。
こちらのサイドハーフが強い事もあり、SBの守備機会は少ないものの
相手にボールが出るまで後方で待っている場面が多い。
守備とはいえ積極性に欠けていました。
相手のシュートは1本のみ、それもPA外からのもの。
この場面でもボールへ寄せられずPA内に無駄に多くの選手が待ってました。
予選敗退となった試合も同じように1本のシュートで失点。
失敗、失点、リスクを恐れ行動を起こさない
ほんと今の子供らしい…
攻撃面も1得点と低空飛行。
中央はお子さんがたくさんいるのでサイドに集めて展開したい。
もしくはサイドの数的優位を利用して突破。
なんですが、SBの攻撃参加はほとんどなく数的同数で個が頑張ってました。
それでもそれなりに相手ゴールには迫り
お決まりの決定力不足を見せつけて終了。
落ち着いてボールを回す事もなく、相手に合わせてバタバタとしたゲームでした。
【チームMVP】澤入
課題であったスピードを活かしたプレーも見せサイドを制圧。
攻守に力を見せた。
とはいえチャンスの数に対し得点数は物足りない。
システムの変更があったとはいえ自分達の強みを出せないゲームでした。
ボールを出し入れせず、無理やり前進しようと苦慮していましたね。
成長には苦しむ時期も必要。たぶん
この苦いゲームを糧により一層の成長を遂げていきましょう。
あとシュート練習してくれ。