› 『菊川フットサルパーク』スタッフブログ › DIENTA FC › サッカー › 【DIENTA FC】U-12リーグサードステージJブロック開幕戦

2022年09月10日

【DIENTA FC】U-12リーグサードステージJブロック開幕戦

今日からU-12リーグのサードステージが始まりました。
5つある中の下から2番目のリーグという事で、最低でもトロフィー確保。

個人的にはここまでやってきた事の答えを見せてくれる。
そう期待しての試合でした。
だったんですよ。。

【U-12リーグJブロック初戦】
VS 山名SS
〇1-0
・山本

当日になってキャプテンが不在だと気づく。
でもまぁ何とでもなるだろう。
何とかしてくれるだろう。

会場準備や審判やりながらも、遠目に見える選手達。
声も聞こえず、これからやってやろうという感じもしない。
ダラダラとした動き、モチベーションなどみじんも感じさせない。

試合前、キャプテン不在だからCBを代わりにやってもいいよという選手いる?
と聞くもいつもCBの選手しか手を上げない。

俺が、私がやってみます。
そんな期待などしない方がよかった。

試合立ち上がりからその2バックが全く安定しない。
ビルドアップもままならず、相手にひっかけられてはピンチの連続。
ピッチの中で声を出しているのは4年生のGK。
コミュニケーションも取れず、ほぼ5年生の相手に攻め込まれシュートを打たれる。

ふがいない。

前半途中から前の4枚を5年生に変更。
3-3-1で攻撃は5年生。
選手間で修正できないまま、5年生エースの1点で何とか勝利。


【U-12リーグJブロック第二戦】
VS ジュビロ掛川SS
×1-4
・金田

マンガならキャプテン不在で選手が逆に燃えていつも以上の力を出すんでしょうが
現実はそれどころか散々でした。

指揮者のいないオーケストラはこんな感じか。
一人で何かできる程強くなく
誰かに指示を出すほど余裕もない。

個の力で先制するも、オフサイド崩れで失点すると総崩れ。
下を向く、ボールを呼ばない、声も出ない。
それが、今の力。
非常に情けないゲームでした。


【チームMVP】横山
頼りない上級生を尻目に声をかけ
攻撃の起点として正確にパスを付け続けた。
4年なのに。


誰かが欠けたとして
誰かがその代わりになれるはずもない。
根本的に違う人間なのだから。

それはまぁいいとして
その責務を誰かになすりつけてそしらぬ顔
お前が当番だろ。
俺関係ないし。

これでまとまる訳がない
強いチームのはずがない。
戦えない、走れない、しゃべれない、助け合わない
何ピクミンだよ。

ただまぁ希望があるとすれば
個人で努力を続けた選手の成長が見てとれた事。
いつも全力で取り組んできた選手。
指摘された課題を練習し続けてきたであろう選手。
闇夜を照らす月のようでしたキラキラ

【DIENTA FC】U-12リーグサードステージJブロック開幕戦
脱皮できない蛇は、死ぬしかない。
同様に、考えを変えられない精神もまた失われるのである。




同じカテゴリー(DIENTA FC)の記事

Posted by DIENTA at 22:14│Comments(0)DIENTA FCサッカー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。