2022年01月17日
【DIENTA FC】U-10リーグ戦
日曜日はU-10のリーグ戦でした。
今年度はスポンサーの関係かわからないのですが
同じ相手と3回戦を行わないといけないので
強化スケジュールも立てられないし、課題に則した練習の時間を取られるし
大変ですね、大人の都合って。
【U-10リーグ戦3回戦目】
VS KFC
△1-1
・織部

この日は4年生が4名。
少数精鋭は間違いないんですが、さすがにあと2人ぐらい欲しい感じ。
2,3年の強化にはいいんですが。
久しぶりのU-10でしたがビルドアップの意識が低く
ボールをもらう気のない2,3年生が多く、センターラインの4年生が大変
あげくにボールをもらう気のないGKへのパスがOGとなり先制される。
試合前からダラダラしている選手もおり、そのまま試合に直結した感じでした。
せっかくやるなら課題を持って取り組んでもらいたいものです
【U-10リーグ3回戦目】
VS 浜岡黒潮SSS
〇1-0
・山本
前の試合で反省したのかこちらの試合はスコアこそ低いですがいい内容でした。
前線にもボールが収まり、レイオフから前を向いてプレーできる時間が増えました。
1試合で急成長する選手もいるのがこの世代の面白いところ。
試合後の時間で足りない部分をトレーニング。
2、3年生には要求が高くなりますが、いいメンバーが揃っているので今後が楽しみです
【チームMVP】下田
試合中にプレーを変え、攻撃の起点として躍動。
3年生のエースは4年生相手にもボールを収め、スケールの大きさを見せてくれた。
今日の試合でも個人の問題が多々見られました。
大事なのは、今日の経験(よくも悪くも)を次に活かせるかどうか。
そして、自分で責任を負うという事を理解できるか。
矢印を自分に向ける事を覚える事。
サッカーだけでない部分まで成長していって欲しいものです。
今年度はスポンサーの関係かわからないのですが
同じ相手と3回戦を行わないといけないので
強化スケジュールも立てられないし、課題に則した練習の時間を取られるし
大変ですね、大人の都合って。
【U-10リーグ戦3回戦目】
VS KFC
△1-1
・織部

この日は4年生が4名。
少数精鋭は間違いないんですが、さすがにあと2人ぐらい欲しい感じ。
2,3年の強化にはいいんですが。
久しぶりのU-10でしたがビルドアップの意識が低く
ボールをもらう気のない2,3年生が多く、センターラインの4年生が大変

あげくにボールをもらう気のないGKへのパスがOGとなり先制される。
試合前からダラダラしている選手もおり、そのまま試合に直結した感じでした。
せっかくやるなら課題を持って取り組んでもらいたいものです

【U-10リーグ3回戦目】
VS 浜岡黒潮SSS
〇1-0
・山本
前の試合で反省したのかこちらの試合はスコアこそ低いですがいい内容でした。
前線にもボールが収まり、レイオフから前を向いてプレーできる時間が増えました。
1試合で急成長する選手もいるのがこの世代の面白いところ。
試合後の時間で足りない部分をトレーニング。
2、3年生には要求が高くなりますが、いいメンバーが揃っているので今後が楽しみです

【チームMVP】下田
試合中にプレーを変え、攻撃の起点として躍動。
3年生のエースは4年生相手にもボールを収め、スケールの大きさを見せてくれた。
今日の試合でも個人の問題が多々見られました。
大事なのは、今日の経験(よくも悪くも)を次に活かせるかどうか。
そして、自分で責任を負うという事を理解できるか。
矢印を自分に向ける事を覚える事。
サッカーだけでない部分まで成長していって欲しいものです。