› 『菊川フットサルパーク』スタッフブログ › DIENTA FC › 【DIENTA FC】週末雨の練習

2021年01月24日

【DIENTA FC】週末雨の練習

こんばんは。
何かいろいろガタついていることもあり、あれこれ試しているスタッフです汗

何で見たのかアレですが、水を1日2L飲むといいと聞き
ここ2日でかいペットボトル買って水をむりくり飲んでいるのですが
2日ともひどい悪夢だったの何なん??
おかげでしっかり目が覚めたわガーン

さて、昨日今日と雨でしたが
小雨だったこともあり、2日ともDIENTAで練習を行いましたサッカー
用事がある子以外はみんな参加していて、何とまぁ子供達のやる気を感じますスタコラ

4年生は山を越えた選手が雨後の筍のようにぐんぐん伸びてきて
目論見通りにやりとニヤけてしまうのですが
中には思う通りにならないこともあり
選手一人ひとりどうアプローチすれば響くのか
本当に難しい

「馬を水辺に連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない」

生きてきた経験則でわかっていることも、本人にはどこふく風
まぁいいか
で済ませていく生き方も否定しませんが(いや…まぁ)
その先に待つ山を越えられるのか
何にせよ、自分の意志で生きていくお馬さんになってほしい今日この頃。

さて。
本日はU-10の練習を途中で変更しました。
成長著しい選手と、サッカーを初めて間もなく、うまく水も飲めない子(比喩)
昨日からモチベーションの差も気になり、途中でレクレーションメニューを行いました。
楽しくサッカーをするか
犠牲を払ってでも勝利を目指しストイックにサッカーに打ち込む
正解なんて無いんでしょうが
楽しい
上手い
がうちのベース電球
にしたい。難しいけど。

そのあとはみんなでまぁ楽しそうにサッカーやってました。

U-12はおおむね順調に成長しています双葉
自分の予想を超えて成長したお馬さんも多くて
チームとしての結果を出してあげられなかったことが本当に心残り。
ならばとたくさん組んだ大会もコロナでどんどん中止となってしまいましたが…

【DIENTA FC】週末雨の練習
練習後にみんなでハイテンションでポンポン野球をやっているのを見ると
いいチームになったなぁと感慨深いものがあります。

同じ時間を過ごしても、どうしても個体差は出るわけで
自らの成長を実感する選手は他の誰でもない
親御さんへの感謝の気持ちを持ってください。
そこの大切さが、成長へ直結しているんよ。
いずれわかるから。

それではバイバイ






同じカテゴリー(DIENTA FC)の記事

Posted by DIENTA at 21:50│Comments(0)DIENTA FC
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。