2020年08月30日
U-10&U-12練習試合
土曜は2:00頃寝て7:00起き。
チーム練習が8:00~12:00で、昨日は夕方にトレセン会議があってそちらへ。
20:00~22:00で個サル運営
なかなかハードな時間割ですが、その後エスパルスの試合結果見たらえらい疲労が襲ってきたスタッフです
DAZNで見返したらそれはもう悲しい内容でした。
つらい。
そんな翌日の今日は午前中にU-10の練習試合
【U-10練習試合】池新田テント泊場G
VS 白羽SSS(御前崎市)15分H
〇数えてない
久しぶりのサッカーという事でやり方を忘れているかのような立ち上がり。
時間の経過とともに円滑にボールが動くようになり、2、3年生も躍動。
決定力不足もいかんなく発揮。
VS 浜岡黒潮SSS(御前崎市)15分H
×大敗
速く強い相手に完敗。
前回対戦時と同じように縦へのスピードに対応できず。
簡単に裏を取られて失点すると、前の試合の元気はどこへやら…
後半開始前に試合に出たい選手を聞くと真っ先に手を挙げるのは2、3年生という
サッカー以前に大事な事を確認できたU-10でした
【チームMVP】吉武
学年関係なく常にチャレンジしていた。
気持ち大事
午後は場所を移してU-12の練習試合
遠目に見ると先に到着済の選手達はアップ中。
近づいていくとこちらに気づいたか、とたんに声が大きくなる。
いや、まぁ実はそういうところからなんすよ。
ほんとうに
【U-12練習試合】相良総合G
VS 相良SSS(牧之原市)20分×6
×0-2
△0-0
×0-1
△0-0
〇2-1
△1-1

1、2本目がA戦と本番を想定してのゲーム。
ビルドアップのミスと、セットプレーで失点。
守備の追い込みはまずまずだが、奪った後縦パスが収まらずなかなかいい形が作れなかった。
裏を狙う意識は芽生え始めているので引き続きチャレンジし続けて欲しい。
B戦は5年生主体。
体格で抑え込まれる場面もあったが、粘り強い対応は見られた。
5年生は「ボールを持つ」という時間がなく、攻撃と守備の繰り返しになっていた。
もう少し落ち着いてプレーできるようにしていきたい。
ビルドアップから前線に預けるまではスムーズにこなせるようになってきたが
預けたボールのほとんどが相手ボールになってつらい。
6年は7名。ピッチに立つ以上職責を全うして欲しいものです。
5年みんな小さいし。
【チームMVP】松浦怜
常に主体性を持ってプレーしていた。成長著しい。
あたり前の事ができる選手
まずはそこから。
なかなか順風満帆にいかないですが、個々の奮起を期待。
U-12は来週から全日少のリーグ戦が始まります
それでは
チーム練習が8:00~12:00で、昨日は夕方にトレセン会議があってそちらへ。
20:00~22:00で個サル運営

なかなかハードな時間割ですが、その後エスパルスの試合結果見たらえらい疲労が襲ってきたスタッフです

DAZNで見返したらそれはもう悲しい内容でした。
つらい。
そんな翌日の今日は午前中にU-10の練習試合

【U-10練習試合】池新田テント泊場G
VS 白羽SSS(御前崎市)15分H
〇数えてない
久しぶりのサッカーという事でやり方を忘れているかのような立ち上がり。
時間の経過とともに円滑にボールが動くようになり、2、3年生も躍動。
決定力不足もいかんなく発揮。
VS 浜岡黒潮SSS(御前崎市)15分H
×大敗
速く強い相手に完敗。
前回対戦時と同じように縦へのスピードに対応できず。
簡単に裏を取られて失点すると、前の試合の元気はどこへやら…
後半開始前に試合に出たい選手を聞くと真っ先に手を挙げるのは2、3年生という

サッカー以前に大事な事を確認できたU-10でした

【チームMVP】吉武
学年関係なく常にチャレンジしていた。
気持ち大事

午後は場所を移してU-12の練習試合

遠目に見ると先に到着済の選手達はアップ中。
近づいていくとこちらに気づいたか、とたんに声が大きくなる。
いや、まぁ実はそういうところからなんすよ。
ほんとうに
【U-12練習試合】相良総合G
VS 相良SSS(牧之原市)20分×6
×0-2
△0-0
×0-1
△0-0
〇2-1
△1-1

1、2本目がA戦と本番を想定してのゲーム。
ビルドアップのミスと、セットプレーで失点。
守備の追い込みはまずまずだが、奪った後縦パスが収まらずなかなかいい形が作れなかった。
裏を狙う意識は芽生え始めているので引き続きチャレンジし続けて欲しい。
B戦は5年生主体。
体格で抑え込まれる場面もあったが、粘り強い対応は見られた。
5年生は「ボールを持つ」という時間がなく、攻撃と守備の繰り返しになっていた。
もう少し落ち着いてプレーできるようにしていきたい。
ビルドアップから前線に預けるまではスムーズにこなせるようになってきたが
預けたボールのほとんどが相手ボールになってつらい。
6年は7名。ピッチに立つ以上職責を全うして欲しいものです。
5年みんな小さいし。
【チームMVP】松浦怜
常に主体性を持ってプレーしていた。成長著しい。
あたり前の事ができる選手
まずはそこから。
なかなか順風満帆にいかないですが、個々の奮起を期待。
U-12は来週から全日少のリーグ戦が始まります

それでは
