› 『菊川フットサルパーク』スタッフブログ › 食べ物 › DIENTA FC › サッカー › 自粛とテイクアウト

2020年04月18日

自粛とテイクアウト

こんばんは。
今日は昼から2時間の予約があり
雨あがってよかったな~って、DIENTA来たら、予約来週だった…
どうも、スタッフです汗

お客さんが1面を使うので(使わない)、もう1面を子供に解放してあげようと思い
サッカー不足に陥っているOBとU12のDIENTAメンバーに連絡。

時間になってもお客さんが来ないので(あたりまえ)
2面繋げてみんなでサッカーしましたサッカー

途中で大雨が降って、みんなで避難して
10分ぐらいで再開サッカー
自粛とテイクアウト
人生かよ。

クラブ創設3年で県大会に連れていってくれたメンバーは、あいかわらず成長を止めていない。
それに必死でくらいつく6年生。
くっそ仲のいいメンバーで、今サッカーができる環境
相手はどのチームよりも強く、速く、面白い先輩達。
だけど、これはあたりまえじゃない。

今、時代が変わって、常識すら変化していく中で
個人として何をするの
何ができるのか。
誰が自分を守るのか。


最近はテイクアウトのお店が増えてきた。
一方で、閉めていくお店も。

自粛とテイクアウト
今日は菊川市の「うでまくりDINING喜楽人」で唐揚げ弁当1000円。
コンビニ弁当とは格が違いすぎて幸せ。
願わくば家でビールと一緒にいただきたいナイフ&フォーク

自粛とテイクアウト
昨日は金谷にある「福助」さんで春野菜のてんぷらなどなど。
タラの芽やこしあぶらなど、破格すぎキラキラ
割烹を名乗るだけあって、味は当然、ボリュームもありすぎて困る。
遠いけど、めちゃくちゃお勧め。

自粛とテイクアウト
その前は、島田市にある沖縄料理の「しまんちゅ」さん。
昼間に出掛けて、買いだめ。
写真のミミガーや、ラフテー、アンダーサータギーとか。
たぶん沖縄で食べるより美味い。
沖縄行った事ないけど。
なお、そーきそばも持って帰れるらしい。

自粛、とにかく自粛。
我慢して、我慢して、やっと外に出たら…
大好きなお店全然無くなってるかもしれません。。
何ができるんでしょう。
食べて応援も含めて。

何より、自ら考えて行動する。

あ、サッカーも一緒ですね。

それではおまわりさん












同じカテゴリー(食べ物)の記事
「東風」のレバニラ
「東風」のレバニラ(2022-06-19 00:31)

プリンのパン
プリンのパン(2022-02-09 22:55)

ステーキランチ
ステーキランチ(2021-01-31 20:55)

美味いかつカレー
美味いかつカレー(2020-05-20 00:11)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。