› 『菊川フットサルパーク』スタッフブログ › 食べ物 › 雑談 › 進化と適応とクラスメイト

2020年04月13日

進化と適応とクラスメイト

こんばんは。
結局ぎりぎりまで確定申告を進めなかった男スタッフです。

今日のランチは菊川市の焼き鳥屋さん「ごろう」のテイクアウトにしました。
進化と適応とクラスメイト
焼き鳥丼800円

東京で修業してきたとの触れ込みで、開店当初から大人気の焼き鳥屋さんキラキラ
みんなが美味しい、おいしい!!
と言うので行ってみたかったけど、未だ行けず…

昨日から?
テイクアウトを始めたと聞いてこれはチャンス!
と行ってきました車

想像と違い、何か本格的?な焼き鳥丼でした。
レバーが入っているので苦手な人は伝えるといいかも。
夜買ってビールと一緒に食べたいナイフ&フォーク

コレは普通の焼き鳥も食べたい!!
夜の晩酌セットなんかあったら絶対買って帰るのに。
超応援したいし、落ち着いたらDIENTAで貸切宴会しよう。


さて。
世間の話題はアレ一色。
玉石混交の情報に振り回され、右往左往する人もいるでしょう。
みんなマスクしてるけどどこで買ってんの??

話ちょっと変わるんですが昔、公務員時代によく言われました。
「公務員はいいよな~」って。
ほんとソレ。

政治家も公務員も、こんな非常事態であっても収入減らないですから。
ま、だから(安定感抜群だから)公務員が人気な訳なんですが。

もう10年も経ちますが、DIENTAを立ち上げて自営になったらなったで
「いいよな~好きな事でお金稼げて」と言う人もいました。
今もたまに。

なお、前の公務員の時のセリフと、この言葉を同じ人から言われた事があります。
アホだな~と思って聞いていましたけど。

やればいいのに。
なればいいのに。

就職で人気の公務員になれる競争倍率知ってます?
こういった時、いや、日々文句や苦情も言われたりする仕事ですよ。

自営業立ち上げるお金、どんだけかかるか。
ハプニングや、予期せぬ事態でお店を失う、職を失う可能性だってある
全て、自分の責任で。

本当に、いろいろな人がいるし
本当にいろいろな事が起きる

何かあった時に
文句を言う人
何もしない人
何かを受け入れて、前に進む人
これだと何もしないで文句言う人最低だな笑

適応していくしかないと思うんですよ。

コロナウイルスがなかった時代から

コロナウイルスがある時代に変わった。

時代と環境の変化の中で
絶滅してきた動物や植物たち。

環境に適応し、進化してきたから今がある。
たぶん。

そんな人間だっていろんな人もいる

この大変な時期にキャバクラやバーに行って感染する人も
悪気があって感染してるんじゃないんですよ
ただ、アホなだけで。
我慢できないだけで。
いや、迷惑かけんなよ。分かります。

昔からクラスに1人はいたでしょ笑
大事な議題があっても、決定できない学級委員も。
毎日のように遅刻してくる生徒も
なんだかんだクラスメイト

頑張ってる人、ひやかすんじゃなくて応援しましょう。
ダメな時が来たら助け合いましょうよ。

何がいいたいのか微妙になってきたけど、まぁいいや。
こうやって思いつきでブログ書いてるから、確定申告する時間がないのか。。

それではバイバイ



同じカテゴリー(食べ物)の記事
「東風」のレバニラ
「東風」のレバニラ(2022-06-19 00:31)

プリンのパン
プリンのパン(2022-02-09 22:55)

ステーキランチ
ステーキランチ(2021-01-31 20:55)

美味いかつカレー
美味いかつカレー(2020-05-20 00:11)


Posted by DIENTA at 22:18│Comments(0)食べ物雑談
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。