U-11トレセン選考会

DIENTA

2020年08月08日 23:12

こんばんは。
めんどくさがりが悲惨な結果となったスタッフです…

セブンのカフェラテってあるじゃないですか

コレ好きでほぼ毎日飲んでいるんですが
生乳を使ってる関係か、賞味期限が短いんですよ。たぶん10日くらい。

明日飲むかー
なんて冷蔵庫に入れておくと、いつの間にか飲まないまま期限を越えてしまう事も。

それもすぐ片づければいいのですが
まぁ、いいか…
にしておいたのが悪かった。。

昨日買ったソレを冷蔵庫に入れて
今日トレセン選考会に向かいながら飲んでたんですが

半分くらい飲んで

ん?

何となく違和感を感じ

焦って賞味期限を見たら3月
以降気分最悪だったスタッフです

U-11のトレセン選考会にはDIENTAの5年から7名中6名が参加しています。
正直なところ、うちの選手は苦戦していました
周りの選手のオフの質が低く、いつもなら簡単に叩けるところで出しどころがない。
「いつもなら…」とストレスを抱えながらサッカーをやっていました

また、審判もいない為、一部は無法地帯
PAラインが無い事をいいことに、ゴールキックでゴールに近いDFをマンマークする選手。
全く遠くに蹴れないGK。
CKの際、ショートコーナをしようとする相手チーム。
ルールに則ってある程度離れてマークしていた選手に
「マークしろよ!!」と罵声を浴びせる選手

ルールを知らない子か、悪用してるのか
審判がいなければ、誰も言わなければズルしてもいいのか。

いろいろとしょーもない事象が多くて。

サッカー界も公務員に似ていて
年功序列。
若くて勤勉なコーチがこの地区を引っ張っていってくれるといいのですが。

それでは

関連記事